4月になりました。また新年度が始まりました。
我が家の総資産公開 2025年4月5日
総資産の内訳
現金は1058.7万円です。先月の1024.0万円から+34.7万円となりました。
米国株・ETFが1057.8万円、先月の1198.4万円から-140.6万円です。(円換算ベース)
日本株・ETFが1096.6万円、先月の1136.2万円から-39.6万円です。
つみたてNISAが424.4万円、先月の444.2万円から-19.8万円です。今月もeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を50,000円分購入しました。
金(ゴールド)ETFが179.5万円、先月の172.3万円から+7.2万円です。
総資産は3817.0万円です。先月の3975.1万円から-158.1万円です。
3月の感想
3月はトランプ大統領の関税の引き上げが警戒されていました。そして4月頭に関税の税率が発表されて4月5日現在、全世界の株価が暴落しています。きっと来週も全世界の株価が引き続き下げ続けることが予想されます。ドル円も一気に円高に進み、一時は1ドル145円まで行きましたが、現在は1ドル147円程度となっています。
関税を上げると米国のインフレが再燃することが懸念されるため、FRBの金利引下げ幅も大きくなることが予想されます。
総資産の推移(2021年2月~2025年4月5日現在)

総資産は、父の遺産によって先月に大幅に増えましたが、今回はトランプ関税によって一気に160万円程度減りました。3月は確定申告によって30万円ほど還付されました。4月は中古車を150万円で購入予定なので、また資産を減らす予定です。しかも、5年目を迎える派遣社員を今年中には辞めたいと考えているので、今年はお金に悩ませられる年になりそうです。
0 件のコメント :
コメントを投稿