43歳の派遣社員です。妻(主婦)と6歳と4歳の子と暮らしています。住宅ローン残り31年。セミリタイア(FIRE)を目指して資産運用をしています。その他、仕事や住宅などについて発信しています。
2020.1.18 2020.2.20
資産運用
令和に入り年収が300万以下で貯金が0の世帯が急増しているようです。 私(ティモシー)も仕事を辞める予定なので、今年から年収300万以下になると思います。 今回は、年収が低くても貯金を増やすために、固定費を節約するテクニックを紹介したいと思います。 貯金を増やすため...
2020.1.17 2020.2.11
備忘録
厚生労働省は、2019年の自殺者数(速報値)が1978年の統計開始以来初めて2万人を割った事を発表しました。 自殺者数の多いワースト3県は、山梨県、秋田県、岩手県でした。 自殺者は高齢者に多いため、高齢者の多い地方の方が自殺者が多くなっていると考えられます。...
うつ病
私がうつ病で仕事を休職する前は、毎日仕事に行きたくないと思いながら通勤していました。 そんな状況で私の経験から試してほしいことを書いてみます。 毎日仕事が辛くて苦しい時にやってみること 1.定時で帰る 毎日仕事のストレスで辛いなら、できるだけ定時で帰るよう...
2020.1.16 2020.2.11
過去の記事では、分散投資が初心者におすすめだと伝えてきました。 では具体的にどういったものに投資していけばいいのでしょうか? 投資初心者が始めるのにおすすめの資産運用とは? インデックスファンドに投資する インデックスファンドとは投資信託の一種で、日経平均株...
今回は、分散投資の一つである地域分散(通貨分散)について解説します。 「外貨を持つなんてこわい。為替の動向がどうなるか不安になる。」 と考える投資初心者の方に解説していきます。 分散投資ー地域分散(通貨分散)についての解説 地域分散(通貨分散)とは 地域...
2020.1.15 2020.2.20
投資初心者のおすすめの投資手法である分散投資を解説しています。 今回は、分散投資の一つである、資産分散について解説します。 分散投資ー資産分散についての解説 資産分散とは 資産分散とは、文字通り資産(株式・債券・不動産・コモディティなど)を分散して持つ事です...
2020.1.15 2020.2.11
日本は唯一の原爆被害国です。 1945年8月6日に広島、8月9日に長崎でアメリカによって原爆が落とされました。 そして8月15日に終戦を迎えます。 なぜ原爆を落としたアメリカは、東京などの大都市ではなく広島と長崎をターゲットにしたのでしょうか? 原爆はなぜ...
2020.1.14 2020.2.20
前回、分散投資の概念について書きました。 分散投資には 資産分散・時間分散・地域分散(通貨分散) の3つがある事を伝えました。 今回はその中の一つである 「時間分散」 について解説していきたいと思います。 分散投資ー時間分散についての解説 時間分散とは ...
2020.1.13 2020.2.20
私(ティモシー)は10年程前から株式や投資信託などによる資産運用を行っています。 資産運用をやったことのない人達は、 ・元本割れする可能性もあるし、ギャンブルみたい。 ・難しそうだし、頭が良くないと儲からないのでは? と考えているのではないでしょうか? 実際、私...
住宅購入
昨年、注文住宅で一軒家を建てました。 近所にある住宅展示場で何社かハウスメーカーで見積書をもらい、 一番見積り価格の安かった住友不動産で建てました。 おそらく住宅の購入は初めての人が大半だと思うので、できるだけ安くていい家を建てたいけど、 知識が全く無いの...
2020.1.12 2020.3.4
私(ティモシー)は現在うつ病で休職中です。 生活費はどうしているのかというと、 傷病手当金 を貰いながら貯金も切り崩し何とかやりくりしています。 今回は、傷病手当金の受給方法について解説します。 全国健康保険協会から傷病手当金を申請する方法 傷病手当金と...
2020.1.12 2020.2.11
雑記
はじめまして。 これからブログを始めていきます。 名前はティモシーといいます。 サラリーマンですが、現在うつ病で休職しています。 妻一人、子供一人(男の子1歳)がいます。今月2人目の子供(男の子)が産まれる予定です。 このブログでは、 ・お金の事 資...