2月になりました。年が明けたと思ったらもう2月です。1月に横向きに生えている親知らずを抜歯しました。抜けたところが穴になっていて、食べ物がその穴に詰まってしまい困っています。
我が家の総資産公開 2025年2月2日
総資産の内訳
現金は298.2万円です。先月の310.8万円から-12.6万円となりました。
米国株・ETFが1052.8万円、先月の1062.4万円から-9.6万円です。(円換算ベース)
日本株・ETFが946.0万円、先月の956.3万円から-10.3万円です。
つみたてNISAが455.8万円、先月の452.0万円から+3.8万円です。今月もeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を50,000円分購入しました。
金(ゴールド)ETFが157.3万円、先月の152.8万円から+4.5万円です。
総資産は2910.1万円です。先月の2934.3万円から-24.2万円です。
1月の感想
日銀が政策金利を0.5%程度に引き上げることが決まりました。その影響か1月は引き続き円高ドル安傾向になっており、現在は1ドル155円程度となっています。景気が良くなっていない中で金利を上げるので、日本の景気は悪くなっていくのではないでしょうか。変動金利で住宅ローンを利用している人には困りますね。トランプ大統領になり、関税などの政策変更があるため、それらの影響による米国の状況次第で世界の景気が左右されることになりそうです。
総資産の推移(2021年2月~2025年2月2日現在)

総資産は先月から-24.2万円の2910.1万円となりました。昨年7月に総資産が3000万円に届きそうになってから、なかなか3000万円の大台を超えることができていません。
長男が4月から小学生になるため子ども部屋を作ることになって、出費が多くなっています。また今月はディズニーランドに行く予定になっているので、現金がどんどん減っていきそうです。


0 件のコメント :
コメントを投稿