10月になりました。9月半ばに派遣先の最終出社があり、9月の残りは有給休暇を使用して、10月に無職になりました。家でゴロゴロしているので、急に太ってきました。資産が多くないのでFIREとは言えないですが、いけるとこまで無職でいきたいと思います。
我が家の総資産公開 2025年10月2日
総資産の内訳
現金は872.4万円です。先月の850.9万円から+21.5万円となりました。
米国株・ETFが1168.6万円、先月の1163.0万円から+5.6万円です。(円換算ベース)
日本株・ETFが1183.8万円、先月の1199.1万円から-15.3万円です。
つみたてNISAが540.5万円、先月の522.2万円から+18.3万円です。今月もeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を50,000円分購入しました。
金(ゴールド)ETFが222.0万円、先月の209.3万円から+12.7万円です。
総資産は3987.3万円です。先月の3944.5万円から+42.8万円です。
9月の感想
金価格がどんどん上がって史上最高値になっています。ドルの信用不安や地政学リスクなどが原因でしょうか。最近の米国の景気の指標がいまいちな反面、米国市場の株価は上昇していっています。米国の利下げが濃厚な状況ですが、まだドル安円高には動いていません。
総資産の推移(2021年2月~2025年10月2日現在)

総資産は、先月からは42.8万円上昇し3987.3万円となっています。
10月から無職になりました。自己都合退職なので、失業手当は何ヶ月か待たないと貰えないみたいです。とりあえず来週くらいに離職票が届くみたいなので市役所とか健康保険の手続きとかしないといけません。
これから収入が激減するので、総資産の推移がどうなるか乞うご期待。
0 件のコメント :
コメントを投稿